2014年9月30日火曜日

いちじくジャム 


早いもので、9月も今日でお終いに。
・・・今日は暑くて、それ自体はこの時期ならかえってありがたい位なのに、湿気があって、だるくなる、今日の暑さ。(1週間の疲れも溜まってる??)

☆写真は、2週間以上前にいただいた、無花果が食べ頃の無花果ばかりだったんで、食べきれない無花果をジャムにして、まだ楽しませてもらってます。

加えた砂糖は果実の甘さを考慮し、その20%位。・・・それでもかなり甘い甘い。
しかし、爽やかな甘さ。

無花果ジャム、先日のパーティーでもお出して、大好評。

☆熟れた柿が小鳥についばまれたり、落ちたり、
・・・ジャムを作ってみる??


2014年9月29日月曜日

いつの間にか 秋の小道


静かな月曜日。
(昨日のパーティーの後だから、尚更か。)

木曽の御嶽山が一昨日、噴火して、大惨事になっているけど、世の中とは、そのようなもの・・・毎日、どこかで不幸なことが起こっており、一方で新しい生命の誕生とか幸せなことがある。

たぶ小道では、ついこの間まで青い実だったのが、いつの間にか色づいて、今朝は数個熟して落ちていた。

去年も書いたはず(記憶がなくなってる;老化)けど、この柿、渋くないんです。但し、熟さないと甘みも少ないから、落ちるぎりぎりで、鳥につつかれる前に収穫しないと・・・タイミングが難しい。面倒。・・・だからそのままにしてる。・・・・なんて、勿体ない、かな。

2014年9月28日日曜日

オープニング パーティー


昨日から始まった「飾器 3 COLORS展」のオープニングパーティーに、

作家仲間たちが大集合。

毎度のことながら、当方、大童(「おおわらわ」・・・現代人には既に死語か)。

毎回「3 COLORS展」のオープニングでは、鯖寿司が好評で、今回もリクエストされたんですが、鯖に脂がのるには少々時期が早く、行きつけの魚屋さんに聞いても「まだだねえ」。ということで、今回はなし。残念。 

と言うことで、メインをローストビーフに。

したんですが、実は、色々お出ししているうちに、出し忘れてしまいました。・・・ご来廊の皆様、申し訳ありませんでした。またいつか機会があれば、召し上がっていただきたいと思ってます。

もう一つ「と言うことで」、
パーティー風景など、撮ることもできなかった、
ので、展示作品の一部をお見せすることで、代えさせていただきます。

✩写真上~西山さんの酒器。
✩写真中~渡辺さんの日本画。
✩写真下~保坂さんの乾漆他。



2014年9月26日金曜日

3ーCOLORS展 明日から


渡辺史さん・西山陽さん・保坂翠さんの 

飾器 3‐COLORS 

明日、27日(土)から始まります。
(10月14日(火)まで)




相変わらずのことですが、小さなカメラなんで、作品の醸し出す質感というか、微妙な色合いや雰囲気というかシズル感というか、そういうのが出せません。

是非ご来場され、実物をご覧ください。


2014年9月25日木曜日

超小型のクツS 



な、な、なんと。
超小型のクツが二つに。
(で、「S」をつけて、複数形に??)

孫2号が11か月を前に少しずつ歩きだし、急きょ、超小型のクツを調達したところ、今や、けっこうちゃんと歩く。

だから、目を離せない。

花が好きで・・・しかし、花びらや葉をむしり、口に入れるから、気をつけないと。
中には、身体に良くない植物もあろうから。
・・・ で、ルッコラならよかろうと、黄色の花をあげたら、早速食べて、何とも言えない表情に。・・・ざまあみろ、苦いだろ。なんて、大人げないですが、楽しませてもらってます。

★そうそう、お知らせの抜けがあり申し訳ありません。
明日26日(金)は、お休みです。
   ~定例だとオープンなんですが、ちょうど、展示の搬入日ですので。

明後日;27日から新しい展示と同時にオープン

飾器 3colors」。~10月14日(火)まで。
   *9月28日(日)15:00~18:00 オープニングパーティーです。
   *10月14日は、ランチありません。



2014年9月24日水曜日

紅白の縞の彼岸花


普通、彼岸花というと、紅色ですよね。
・・・この血のような紅色が1本、緑の中にあると妖しく美しいし、群生してるのもまた、別の美しい景色を作ってますけど、

お彼岸の墓参り。
義父の墓には春の水仙と、今どき、紅と白との彼岸花が咲くんですけど、

今年、写真のように、
 白い花が咲かず、代わりにと言うか、紅白の縞模様の花がいくつも、しかも少しずつ紅と白の比率が違ってる、そんな花々が墓の周りに咲いてて、・
・・ま、なんとも華やかなお彼岸のお墓でした。
 それにしても、この花、新種?かな?? 交配して紅白混ざった花が咲くのなら、理解しやすいけど、彼岸花って、球根で、地下茎か何かでどんどん増えるみたいなんだけど、どこで交配?する?? 

2014年9月23日火曜日

みずひき

お彼岸の中日。 

ということは、世間は、休日。
・・・そういえば、小学生の、元気をくれるワイワイガヤガヤ、今朝は聞こえなかった。

そんな今日、最後のお客様が閉店間際の5時20分頃に来られ、

多くのお客様にご来廊いただいた、

一色千枝子さんの「原画展」、

終了しました。

一色さん、ご来廊の皆様、ありがとうございました。

✩たぶ畑には、彼岸花と共に、「みずひき」がたくさん咲いています。
  (去年より、ずっと多くなっていて、驚き・・・。)



2014年9月21日日曜日

ハープ・デュオ



1週間前には「ああ、雨みたい」と思ってた『たぶコン』。
 
それが、なんか、申し訳ないような、秋晴れ。心地よい風が吹き、テラスのパラソルは、夏の避暑地のよう。
と、勝手に思ってしまう・・・。
 
そんな中、たくさんのお客様が来てくださり、盛況・盛況。
(と言うことは、当方、大忙し・・・。)

そんな 
「ハープ・デュオKanon(八木さん・Yuyuさん)」のミニコンサート。
演奏曲目は
★プロセッショナル[リンダ・ウッド・ロロ] 
★シャコンヌ [ゲオルク・F・ヘンデル] 
★アニー・ローリー [スコットランド曲]
スコットランドの釣鐘草[スコットランド曲]
ロンドンデリーの歌[アイルランド曲]
★ロミオとジュリエット[ニノ・.ロータ]
★夏の思い出[中田喜直]
★秋桜[さだまさし]
★枯葉[ジョセフ・コズマ]
★荒城の月[滝廉太郎]
★オリジナル自然アルバムより[Yuyu]
 (「山」・「月待ち」・「空のかなたへ」)
★引き潮[ロバート・マックスウェル]

そして、アンコール曲は、あの、「妖精の踊り」(アイリッシュダンスのリール)。

☆お客様にも、ハープに触れさせてくださり、あの「波が来たり行ったり」の情景を思い起こさせる「タラタラ~、タラララ~」を。・・・ハープを乗せた右肩から心地よい響き(振動)が伝わり、心身に良い効果をもたらす、とか。

☆ある、お客様から感想をいただきました。
・・・オリジナル曲はみな心地よく、眠りながらも音楽が頭の中を絶えず流れており、特に「月待ち」が素晴らしく、曲が終わり目覚めた時には目に涙が溜まっていた・・・・、と。

☆来てくださった皆様、ありがとうございました。
☆素晴らしい演奏を聞かせてくださった、八木さん・Yuyuさん、ありがとうございました。

2014年9月20日土曜日

初秋のたぶ畑



らしく、しっとりと落ち着いた趣きになってます。

アスパラガスの若い葉が茂ってます
(この間、今年2度目の発芽があって、この若芽を見て初めて気が付き、細いアスパラ、1本だけ収穫したんです。)

黄色の小さな花は、ルッコラ(多年生の)。
ミントセージの赤い花。
鉢には、淡い姫風露、イタリアンパセリ、ブライダルベールの白い花。
その他、セージ、オレガノ、彼岸花などが見られます。

☆「たぶコン」がある、明日の雨模様がやや早まって、今日になり、時おり小雨。蒸し暑くもなく、やはり・・・秋。


2014年9月18日木曜日

あしあと ?


雨上がりのテラス。

テラスの板の上に、もじゃもじゃもじゃ・・・。前から気になってたんですけど、これ、蝸牛の描いた模様??

否、もしかすると、似た動物・・・蛞蝓(読めないけどPCだとすぐに出てくるんで。なめくじ)か??

どっちかだろう。

ま、どちらにしても、足がないから、足あと、じゃないな。


それにしても、この痕。木の表面が削られたものか、粘液か何かがへばりついて乾いたものなのか・・・。

見れば、けっこうたくさんあります。今でも残ってます。たぶテラスの板の上。
・・・そのうち、このもじゃもじゃだらけに??

☆今日・明日と忙しい;いつもの仕込みに「たぶコン」の準備があるんで。


2014年9月16日火曜日

小さなパン屋さん


やっと完成した、この手作りの小道。

・・・ほんとに細くて、そして、
ベビーカーには、でこぼこの道。
車輪がよろよろ、真っ直ぐに進めない。
端の草を踏んでしまう。

その細い小道を20m位?行くと、
そこにあるのが、小さなパン屋さん。

たぶのきの近く(と言っても7分位)に、
夏前にできた(つつあった)パン屋さん。

家内の知り合いの息子さんが始めた
パン屋さん。

美味しい小さなパンがいっぱい。


2014年9月15日月曜日

きんとん ?



お盆前にいただいた函館の南瓜を、熟成させて?? やっと調理。
・・・せっかくだから、何にしようかと思案して、ジャムに。

と言いたくなるくらい。

甘いとは聞いていたけど、これほど甘いとは、全く驚き。

・・・まるで、砂糖をしっかり入れた「きんとん」のよう。

この、ちょっと塩をしただけの、南瓜のポタージュ、孫たちにも大好評、でした。

こちらでも、また探して・・・今度はほんとに「きんとん」「ジャム」にしよう。

☆今日忙し。午後から「ヴェルレク」の練習と、続いてもう一つの男声合唱の、コントラバスとギターとの合わせ練習、そしてその放課後??と。・・・ま、外出10時間以内ですけど。そんなことで、早めのたぶログ、でした。


2014年9月14日日曜日

無花果



嬉しい、いただき物。

(紫玉葱、じゃありません、念のため)

佐渡名産の無花果(いちじく)。
しかも、ブランド品~「小木ビオレー」。

大昔の鶴見の家の裏庭にあった無花果とは、全く別物。・・・甘きゃいいってわけじゃないけど、さすが。
とにかく美味しい。しっかり美味しそうな無花果の香りもいい。

子供たちが同じ位で、お近づきになった、家内の長い友から
ありがとうございます。

ジンジャリリー 咲き出しました


昨朝、蕾を発見。

そしたら、昨夕、3つ花、開きました。

あの、いい香り。
密かにたぶテラスを爽やかにしてくれています。

・・・これから、もっと咲いて、風の穏やかな夕暮れどきにはテラス中を心地よくしてくれるでしょう。

日陰のそよ風が気持ちよく、夏の終焉を感じさせてくれます。
・・・今日も、お昼からはテラスには日陰がなくなりますけど。


2014年9月13日土曜日

白が先



彼岸花。今年は例年と違う。

去年は、彼岸前に花茎も中々顔を出さず、どうなってるんだろうと心配する中、彼岸の終わり頃に、確か、咲き出したはず。

今年はすごく早くて、昨日咲き出したんです。
これじゃあ、お彼岸には咲き終わってしまう??

もう一つの例年との違いは、
いつも赤い花が咲き出して、白はやはり咲かないのかと心配させながら、咲いたものだけど、今年は白の方が先に咲き出した。

この夏の天候と関係あるのか?それとも人間の予知できない何かによって、そうなったのか?心配すればキリがないけど、いつもお彼岸に合わせている花ゆえに、少しだけ心配にも思う。

☆今日も、展示のお客様がたくさんお見えになって、厨房はてんてこ舞い。・・・サラダ材料や卵を追加したり・・・。明日の仕込みも・・・。
 
☆作家さんもお見えになり、たぶスペースは賑やか・アートな感じでありました。


2014年9月12日金曜日

「当日」~日蓮法難会



近くの龍口寺では、毎年、9月12日に表題「法難会」のお祭りがあります。

何かと、週末や月曜日に設定されることが多い昨今、ま、珍しいと言えます。

意味のある日程設定が、本来のあり様ですよね。ということは、週末や月曜になる祝祭日っていうのは、その種の「意味」に無関係の、もう少し突っ込めば、無味乾燥の人々が決めた意味のない休日なんですね。

休めりゃいいじゃないか、って?・・・ほんとにそんなんでいいのかなあ?

小難しいことは止めに。
☆写真は、縁日の屋台で買ってきた「たこ焼き」。昔に比べたら、随分と美味しくなった。

・・・道頓堀の橋のたもとの屋台みたいな店の行列に並んで、初めて食べた本場のたこ焼きとは、30年分の美化を考慮しても、尚、別物。

2014年9月11日木曜日

今日の散歩は 前日の散歩



今日も孫2号は、たぶのきに預けられてて。

お腹は満腹、じじばばを楽しませてくれて、そろそろ眠くなってきたけど、中々眠れない・・・と少々ぐずり出してきたんで、

お昼寝前の散歩。

ちょうど、明日が、近くのお寺のお祭りの日。・・・写真上は、明日の夜に各所からやってくるこの宗派の寺寺が奉納する場所;本堂の前。

山門の外や続く歩道には、屋台が今夜からのために準備されてたり、ま、そんなの見ても何が何だかわからないんでしょうけど、ま、気分転換になるかと。

・・・この屋台を過ぎた頃、やっと昼寝。

☆このところの空模様、荒れてて、東北・北海道では大きな被害も出ているが、こちらも今雷がゴロゴロ鳴ってる。



2014年9月10日水曜日

ハープの演奏曲目



9月21日の「たぶコン」
~ハープとシンセサイザーのデュオコンサートの演奏曲目、今まで「未定」にしておりましたが、少しわかりましたので、お知らせします。

〇写真は、以前のたぶコンで、お客様がハープを体験させてもらっている図。

☆ハープカデンツ
 (ドニゼッティのオペラ「ルチア」より)
☆夏の思い出 (中田喜直)
☆秋桜 (さだまさし)
☆枯葉 (ジョセフ・コズマ)
☆自然賛歌~五月の風・十三夜・月待ち (Yuyu) 
 ほか。

 残りは、本番で。お楽しみに。

★ これまで「演奏曲;未定」にしていたせいか、・・・まだ残席があります。

ご興味のある方、ご予約承りますので、「たぶのき」までご連絡ください。
  たぶのきメール←クリックを。
  たぶのき電話 090-6546-7148

関連たぶログ←クリックを。

2014年9月9日火曜日

秋からの展示予定



今年中の展予定が決まったので、お知らせします。
(DMができた時点で、個別に紹介していきます。)

9月27日(土)~10月13日(月祝)
  飾器 3-COLORS
 渡辺史(絵画)・西山陽(漆芸)・保坂翠(漆芸)> 

10月17日(金)~28日(火) 
  オカザキアサコ 「イラスト展」

11月7日(金)~25日(火) 
  二人展 
   木下めいこ(日本画)・英せり子(彫刻)>

12月5日(金)~1月27日(火) (12月24日~1月9日休み)
  作家からのおくりもの展 
  <青木伸介(漆芸)・梶浦聖子(金属)
              ・小泉かほり(陶芸)・大橋侑奈(金属)>

                  ☆写真は、トンネルに入ろうとしてる孫2号。    
 
   

2014年9月8日月曜日

うなぎ



思いがけない、今日のお昼。

「中秋の名月だから」
    と言うのは後付け。

   (この雲行きだと、この辺り
    では名月は見れなさそう・・・)

藤沢の銀行に行くついでに(お昼作るのが面倒くさいからと)、何か買ってくる、と。で、それが鰻の蒲焼き。

今年は値上がりしてるのが癪に障るからと、土用の丑の日には勿論、日頃でも店では4,000円位もしそうで、食べなかったんだけど、やはり好きなんで、これなら半額以下だからと買ったわけ。

  ☆写真は、食べかけてから、毎度の如く「そうだ、たぶログになる」
    と気が付き、食べかけを反対側から撮ったもの;汚らしくて恐縮。

藤沢駅の近くにある、このテイクアウト専門のうなぎ屋さん、お薦めです。

1串1,300~1,800円。写真はその「竹」。

・・・値段もさることながら、備長炭に国産鰻で身も柔らかくまた地味も感じさせ、更にそのタレがなんとも自分好み:甘くなく、すっきりタイプ。
(その上、ご飯が美味しいから;先日精米してきたばかりなんで。)




2014年9月7日日曜日

かたつむり



梅雨のような空。(文字の、こんな色・・・)
蒸し暑さを感じないほどの涼しさ。
(で、エアコンなし;久しぶり)

開店前の、たぶテラスをゆったりとしてる。にわかには進んでるのかわからない。それでも、散歩?? 否々、現実的に、餌を求めての移動中?

かたつむり。
・・・あの暑かった夏、どこで耐えてたんだろう?

今日はお昼で雨が止むはず、だったのが、まだ雨が降り出したり、止みそうになって霧雨になったり。

こんな天候でも、今になっても、観覧のお客様がいらっしゃる。・・・エアコンなしじゃ、いられない。

☆これから練習。雨でマイカーはだめか。とほほ。

2014年9月6日土曜日

思わぬ いただき物


ベランダのエコカーテン。・・・今年こそは!だったんですが、

外壁の補修・塗り替えのため、上半分を取り外せざるをえなく・・・そして収穫もあきらめてたんだけど、

まあ、工事後に、一応の支柱に蔓を絡ませておいたら、元気な葉が出て・・・花をいくつも咲かせて・・・。
それでも実はつけないな、と思ってたら、

今朝、1本。ありました。ちょうど美味しそうな胡瓜。

この、繊細な棘と、その、粉を吹いたような表面。こういうのは、自前の菜園だからこその貴重品。

さあ、今夜、もろきゅう、楽しめる。

2014年9月5日金曜日

コーノロジー



はて、なんだろ?・・・表題。

たまたま孫2号と、江の島で開かれてる友人の個展の帰り道、ふらっと少し寄り道をして、発見した、ポップコーン。

ノーマル味がソールドアウトで、求めた、チーズ系とハーブ系のコーン。
かなり強烈な味。日本に、ない味。

・・・で、孫の母親に全部あげた;かの地で学生生活をおくった、孫の父親はこの味、懐かしがる、だろうから。

発信地を見て、納得。カリフォルニアだ。

日本初の店が、ここだ、そうな。

さて、例のパンケーキ屋の二番煎じとなるのだろうか・・・??

2014年9月4日木曜日

一色展 プレオープン


明日から始まる
  一色千枝子さんの個展

「声が聞こえる」の原画展

の作品が搬入されましたんで、

たぶログ読者の皆さまに、
一足先に、少し、ご覧いただきます。

本より、ずっと細密な原画に驚かれるかもしれません。
・・・一応、「虫めがね」も用意(笑)。

23日(火)まで開催されているので、
ご都合の良い時に、
たぶのきにお立ち寄りください。
 <11:00~17:30 オープン> 

なお、定休日は、水曜・木曜日です。
   21日(日)は、「たぶコン」開催のため、13:00~16:00は観覧不可
   ですので、ご理解お願いいたします。
       グランド・ハープとシンセサイザーのデュオです。
         詳細は→ここをクリック。
  

2014年9月2日火曜日

腰越橋 



ある夏の終わりの夕暮れ時の江の島。

「腰越橋」という信号。  写真に写ってない右側の角には、有名・某鶏屋さんがある所。皆さんにも、すぐにわかる位置から、こんな風に江の島が見えます;犬の散歩にて。

この某鶏屋さん、40年以上前から、ここにあるんです。・・・この種の店舗として、それって、なんか、すごいことでしょう。・・・少し西に行った鵠沼海岸手前のマックもけっこう長い。

それはそうと・・・そうこうしてるうちに、もう9月に入りました。

たぶのきの下を小さな子供たちが朝と午後、1日2回、わいわいがやがやと歩いてる、いつもの季節、です。