2013年5月31日金曜日

オリーブの花


なかなか実をつけない、オリーブの花が咲きました。

で、一応、ご覧に入れたいと思いまして。花が咲く所までは行くんだという証拠に??何故って、毎年ここまでは行くのに、実をつけないんで。その理由も大体分かってる。けど、確率の問題だから、いつかは実るのではないかとの一縷の望みがないわけではなくて、・・・その表れとしての掲載か。

ま、実ったとしても、食べられるまでにするには、また長く難しい道のり??が待ってる。だから、ここにオリーブの木があるというだけで満足!なんて・・・。

☆梅雨宣言があった割には、昨日今日と、特に今日なんか、カラッとしてて・・・、しかし、本番のある、肝心の日曜は雨らしい。荷物が多くて困るのさ、雨は。ま、人生とはそんな皮肉なこともあるさ。

☆今日の出会いは、中学時代、机を並べてた、今、建築士の友。昔の建物を見て回っていて、片瀬教会に来るというので、一応案内し、旧交を温め、片瀬教会に感謝!



2013年5月30日木曜日

紅と白 なでしこ


ま(と最初から「ま」を使うのも、ちょっとおかしく、これが最初で最後か)、今日は、女子サッカーで一躍有名になった、なでしこ(漢字だと、撫子)。それまで、殆ど忘れ去られてた花だった。

やはり、というか、けっこう丈夫な花ですね。

この1年殆ど面倒をみないのにたくさん花をつけてくれてる。えっ?過保護に肥料などたくさんやらなかったから、たくさん咲いたのかも。・・・花を咲かすのは種の保存の本能によるのだろうから、それを喚起した??

来年の花のためには、今年はそれなりの面倒見をしないと、2年連続はきついかな・・・ぶつぶつ。

「open/close」の看板の所に置いてるんです;目立つので。・・・今は、梅雨入りでもあり、お休みなんで、closeばっかりですが。いえ、展示入れ替え中がお休みの理由。

いえいえ、・・・ちょうど、次の日曜日にある、所属する男声合唱の本番(定期演奏会)のために組んだ、展示の計画=お休み計画、なんです。(勝手で、どうもすみません。)

☆右に少し見えてるのは、グレコマ。だいぶ蔓を伸ばしてきてます。

2013年5月29日水曜日

梅雨入りと収穫と



今日からまたしばらく、たぶのきスペースはがらんどうに。またそれも良し。というより、リセットするという意味で必要なことのような・・・。

さて、今日から梅雨入り。

呼応するんですかね、ジューンベリーの実りと梅雨入り。桜が早くて、ジューンベリーも早まって、梅雨も早まる??・・・

いつもは、その名(6月のベリー)のとおり、6月に入って少ししてからだったんですけど、今年は、実は昨日収穫しちゃったんです。

何故って、写真の色になったら、完熟。もう採らないと、鳥たちが先に食べられてしまうから。

収量は、474g。

勿論、まだ完熟してなかった1/4ほどは、鳥たちの分として、残したんですが、例年と比較してだいぶ少なかった。ま、ほどほどでいいんですけど、ね。

☆ジューンベリーの種が気になってたので、今年は種を取り除いてみました、ま、できるだけ、ですが。・・・果して、評価は?

2013年5月28日火曜日

青木浩二陶展 終了


★ただ今、青木浩二さんの『陶展』、終了しました。大勢の方に来ていただき、ありがとうございました。

更に・・・青木さんの作品に初めて出会った方も大勢いらしたり、また、一目ぼれで、たくさん作品を求められた方もいらして、出会いの場でありたい『たぶのき』としては、なんとも嬉しい限り。改めて、ありがとうございます!

さて、写真はと言うと、小さな花、続きで、
今日は、ちょっと幻想的なこの写真を。

葉の陰に、紫色の可憐な花。

しかし、美しいとか幻想的とかいうものは、時として恐ろしくも見えるもの。この花もそうに見えるような。毒もあるかも??

それはさておき、
ラミウムというのはこの草花の総称で、日本で言う、ホトケノザの仲間だそうな。そして、実は、大変長い名前を持ってるんです。

「シルバーデッドネットルパープルローズ」

☆余計な解説:
  「シルバー」は、葉の色合いを表現。
  「デッドネットル」は、葉の形がイラクサに似ているところから、「トゲのないイラクサ」という意味の英名。
  「パープルローズ」は、花の色。・・・だけど、「ローズ」は??

☆日野春のハーブガーデンから来た、この花、たぶのきの小道にひっそりと。残念ながら、今は花を咲かせていません。

2013年5月26日日曜日

ひめふうろ



思わぬ、だから一層、嬉しいメール便。

たくさん咲いた、ひめふうろ、苔玉の上。


甲斐の友に持っていってもらった、たぶのき生まれの苔玉。

・・・かの地で、元気に花開かせてる、か、うん、などと一人納得。


☆さて・・・たぶのきの苔玉ひめふうろ、あんまり咲かないんです、とほっ・・・。

☆青木浩二陶展、後3日。28日(火)までですので、ご都合をつけ、どうぞご来廊を。


☆自分の合唱の本番も、いよいよ迫ってきた、1週間後に。・・・1年の集大成なんですけど、反省多き・・・;毎度のこと・・・。


2013年5月24日金曜日

藤川真由子展(木彫)


6月の展示は、藤川真由子(木彫)さんの個展

 「めをそらす勇気もなく

を開催します。ご興味のある方は、是非たぶのきにどうぞ。
 そして、勿論、あまり興味のわかない?方も、一度たぶのきにお立ち寄り、本物をご覧になっては、いかがでしょうか?

  ☆このDMは、本物の人物ではなく、
   絵でもなく、恐らく(*)木彫に彩色
   された像の写真。

    実は、この私、藤川作品の本物をまだ見た
  ことがないんですけど、 このDMだけで、
  ぐっと引きつけられてしまいません?

会期 6月14日(金)~7月6日(土)
  オープン 11:30~17:30
  定休日  水曜・木曜日

☆オープニング・パーティー 6月15日(土)17:00~19:00
☆たぶコン 7月6日(土)14時開演。
  (13:30~16:00の個展観覧はできませんので、ご注意を。)


 <藤川真由子さんの略歴> 
 2004 東京藝術大学美術学部彫刻科卒業
 2004 菅原賞受賞
 2006 東京藝術大学大学院美術研究科修了
     その後 同科の教育研究助手として3年間勤務。


2013年5月23日木曜日

ミニチュア


このところ、ちまちまっとした鉢物植物?を作って飾るのが、気に入ってるみたい。・・・なのは、長~い我が友。

これもその一つ。色んな所に置いたり、あげたりしてる。(少し前に書いた、これ、も。)

この鉢、というか、爪楊枝入れ?鉛筆立て?なのかもしれない、ビアマグと郵便ポスト。これらが、鉢になるというのも気に入ってる、ような。

ちなみに、このセダム、オーレウスというのかも。かなり似てるけど不明。

閑に任せて見てると、これらの小さな生きものたち、中々愛らしく思えてくるものなのかも。そんな感じになってきたみたい。

と、今日は少しのんびり、定休日を楽しんでます。(でも、仕込みもしなくちゃならない※?※)



2013年5月22日水曜日

梅の実の小道


今どき、たぶのきの小道は、梅の実の小道。

頭上すぐ上に3cmほどの梅の実がたくさんなってる。
 (クリック拡大でご覧ください。
 ・・・または、たぶのきに来て、本物をご覧ください。)

今年は桜の開花も早かったけど、

梅の開花も少しだけ早かったせいで、

梅雨になる前の、

小道にこんな光景をもたらしてくれました。

案外、お客様、上をご覧にならないので、

気が付かれる方、あまりいらっしゃらない。で、PR。

☆一昨日ふと気が付いたんです;お客様、テラスの周辺の草花は色々楽しんでおられるんですが、小道を帰られる時に、頭上の梅の実には気が付かれないことを。
そして昨日写真を撮って;実が薄暗くて中々感じの出てる写真、撮れないんですね。

☆・・・今年は梅雨、実を収穫


2013年5月20日月曜日

のんびりの小道 



昼寝の猫のいる小道。

一度起きて頭をもたげたんだけど、また(*1)気持ち良さそうに眠ってしまった、ちょっとおデブな??猫ちゃん。
  (*1)きっと、やさしいおじさんだと一瞬で看過したんだ。

広町の散策の帰り道に、立ち寄るには、ちょっとだけ、敷居が高そうな、

訳あってアールデコ風の、洒落たカフェが、この道の突き当りにある。

お奨めの第一は、ソフトクリーム。
そして煮込みハンバーグ(ソースが絶品)(ランチ;要予約)。
コーヒー。
器・・・運がいいと、交叉した2本の剣のマークのカップでコーヒーが飲めるかも。

たぶのきの知り合いのカフェ、なんで、ちょっとだけ、ご紹介を。


★今日は月曜日で、しかもずっと雨が降ってたのに、たぶのきは中々の賑わい。作家の青木さん効果・・・。

2013年5月19日日曜日

オーギュスト


オーギュスト、とは、一体、何? 否、誰のこと?

フランスの哲学者;オーギュスト・コント?

印象派の画家;ピエール・オーギュスト・ルノワール?
新古典派の画家;ジャン・オーギュスト・ドミニク・アングル?
いえいえ、ここでは、

彫刻家;フランソワ・オーギュスト・ルネ・ロダンのこと


その、有名な「考える人」をはじめ、
「地獄の門」、その左右には「エヴァ」と「アダム」。その他に
「カレーの市民」「弓をひくヘラクレス」
などというロダンの作品を、
なんと、無料で鑑賞できる場所があるんですねえ。
・・・無料って、ほんと、いいこと!

パリなんかには、公園の一角に、
何と言うこともなく置かれてたり、
よくあるんですけど、日本ってあまりないですよね。

でも、ここにあります。・・・ここははどこでしょう?


そうそう。上野の国立西洋美術館の前庭。
・・・前庭までは入場無料だから、何回も鑑賞するのにいいですよ。それに、この辺り、いつも混雑状態ですけど、ここはほぼいつも空いていますから。

☆と書いてきたんですが、ここで「う~ん」。
  というのも、これらのブロンズ像はロダンが作ったものではなくて、ブロンズ像制作職人が作ったもの。生前のロダンが監修したものならともかく、死後のブロンズ像は・・・。パリのロダン美術館には大理石の像があったけど、これがロダンが彫った本物で、それを基にブロンズ像はたくさん作れる?・・・、ブロンズ像は、版画のようなものと思えば、リソグラフや浮世絵と同じか??

★日曜日は何かと慌ただしかった。それに、青木さんの作品も中々よく売れる;カットしておいた梱包の緩衝材が足りなくなった・・・。


2013年5月18日土曜日

ビウエラ ~ たぶコン


2年ぶりの水戸さんのご登場。

今回初めて、ビウエラ、なる楽器を聴かせてもらいました。

形はギターとほぼ同じ(やや小ぶりか)なんですけど、音色は全く違っていて、ビウエラは非常に優しい音色を奏でてくれる。・・・演奏者に叱られるかもしれないけど、今風にいうと、正に癒し系。流行るかも・・・。

16・17世紀頃にギターに取って代わられたらしく、全世界で3器しか現存していないらしい。それらと文献を頼りに、水戸さんご自身がビウエラを設計され、今日も演奏してくださった、とのこと。


そのビウエラで、演奏してくださった曲目は、


カライノスは馬に乗り;Ya Cavalga Calaynos(バルデラバノ)
カンシオン 私を苦しめる;Canción A mi sufle(バルデラバノ)
聖ヨハネの朝;La mañana de San Juan(ピサドール)
見知らぬ土地で;A tierras agenas (ダサ)
皇帝の歌;Canción de Emperador(ナルバエス)
おお 栄光の聖母;O gloriosa domina(ナルバエス)
モラレスによるミサ 武装の人 レスレクスト;La missa Lome arme Et resurrexitMorales (フエンリャーナ)
ファンタシーア;Fantasia(フエンリャーナ)

第2部は、バロック・リュートの演奏で、

☆組曲 A moll (ヴァイス S.L.Weiss)
   アルマンド・クーラント・ブーレ・サラバンド・メヌエットⅠ&Ⅱ・プレスト

★すみません、アンコール~またまた、曲名、聞き逃しました。否、正確には、耳に入ったんだけど、記憶に残りませんでした。確か、ビウエラで2曲だったと思います。

★お菓子は、たぶのき特製カスタードクリームと苺のクレープ包み。

★右写真は、演奏後に、演奏者との歓談風景。







2013年5月17日金曜日

花に近づいてみる 


いい季節だから、たぶ庭・テラスも花がいっぱい咲いてます。

でも、季節の進行に伴って、一時隆盛だったヴィオラは徐々に花数を減らしたり、出入り色々。ま、普通のことですね。


☆どこかの大学カラーのような色の三角の葉を持った、オキザリス、その花の接近写真を、ご紹介。

それから
☆この前、ご紹介した、オルレアの花、一輪だけでなく、たくさん花をつけましたから、そのアップの写真も。・・・別名の、ホワイトレース、に見えますね。この花、花びらみたいのは花びらじゃなくて、中央部分の小さな一つ一つが花??雄蕊??
・・・種ができて、落ちそうな時期になったら、その下に、土を入れたバットか何かを置いて、種を取り込み、来年また咲かせるんだと、ちょっとだけ意気込んでる人が。この花、気に入ったみたい。・・・ま、中々、感じはいいですけど。



2013年5月16日木曜日

はからめ


定休日は、いつものことながら、何かとすることがたくさんある。

ま、することがあるというのは、ありがたいこと。

さて、「はからめ」
5月になって、茎がぐんぐん伸びだし、葉の周辺端に、「芽」が付きだしてる。それまでは、殆ど姿を変えず、正に、じっと温かくなるのを待ってたかのよう。で、針金細工の蓋も開けるように。
(写真は、手洗いの棚に置いてある。この針金細工は八ケ岳の友の家に飾ってあったものを、強引にもらって、奪って?きたもの。)

とシナリオを考えてたら、植え替えたんだと。・・・えっえっ???

じゃあ、トイレにあるのも?そうだ、と。

☆はからめって、父島に自生してるとか。父島にあるというセイロンベンケイは写真を見る限り、そう多肉でもないから、「はからめ」も、色々あるということか。

☆たぶのきにあるのは、多肉系はからめ。ちゃんと葉から芽を出し、追ってそこから根も出てくる。・・・ある苗屋さんから、おまけでいただいた「はからめ」。
~ほしい方がいらしたら、お分けしますよ;どんどん葉に芽が生えてきてますから。









2013年5月14日火曜日

6~12月の展示 予定


 6月以降(11月は近く確定の予定)の、たぶのきの展示日程が決まりましたので、お知らせします。

 6月14日(金)~7月 2日(火) 
                藤川真由子(木彫)

 7月12日(金)~7月30日(火) 
           三留司(鋳金)、Shio(鋳金)

 8月 お休み。

 9月13日(金)~10月1日(火)
            一色千枝子(版画・ペン画)

10月4日(金)~22日(火)  
          渡邊史(絵画)、保坂翠(漆芸)、西山陽(漆芸)

11月        鳴海輝男(鉄のランプ)、田志朗(木工)

12月              作家からのおくりもの展  

・・・各展示の詳細内容については、DMなどができる段階で、お知らせする予定です。

☆写真は、ジューンベリーの実。6月には真っ赤な実になるんです。・・・紅葉は秋なんですが、どうしたことか。


2013年5月13日月曜日

16本「芽」?が~アスパラ


この長いアスパラ、50cm位(*1)あったけど、けっこう下の方まで軟らかくて、殆ど皮を取らずに食べられたんです。すごい、すごい。

 *1長さの参考にDM(約15㎝)を
    置いたんで、50㎝あるでしょ?
    売ってるのは25cm位だから、
    倍ですね。

やはり、採れたては違うんですね。
・・・ということは、農家の方は旬の美味しい産物を季節ごとに食べてる・・・って、ハッピーじゃないですか。

☆こういうの、これからの幸せの尺度の主流になるのでは?

否々、そうは簡単に「金満・成金・金儲け主義」なんかがなくなるわけはなく、これが最大%なのは変わるまい。株など投資も不動産も益々盛んだし。・・・投資で騙されたり、良くない不動産をつかませられたりは、そもそも欲の皮が突っ張ってるから。(ああ、つまらない話になって、恐縮。)

写真の長いアスパラガスで、今年12本目。

12日に2本、また収穫。お隣に食べてもらうことに。
3日に見たら、また細いのと太いのが1本ずつ目を出してる。
・・・切ると、刺激なって、また出てくる??

こう書いてるうちに、また次が出てくる??・・・話が終わらない、ので、ここで一区切り。

☆今日は5月の爽やかな日和。道の人・車も静か。・・・のんびりできそう。

2013年5月12日日曜日

長寿のアイリス


今朝は、打って変わっての空の様。

遠くに白い雲が浮かんでて、

陽射しも暑くて、

・・・夏のよう。

昨日の雨と風は何だったのか!(?ではなく!)

せめて、曇ってても、薄暗くなるテラスを楽しめたのに、

青木さんのオープニング・パーティーに、

あの悪天候の中、来てくださった、大勢のみなさん。

狭いスペースは、それはそれでお楽しみいただけた、かなあ。

☆またまたパーティーでシャッターチャンスを作る余裕がなかったんで、代わりに、今朝撮った写真を;たぶのきのジャーマンアイリス、今年は1茎しか咲かないみたい。・・・長寿なんです、この花;横浜から連れてきてからでも30年近い。

2013年5月10日金曜日

青木さんの陶作品を少し


明日11日から開催される

「青木浩二 陶展」

の作品搬入・展示も終わったので、たぶログファンの方に、恒例のちょっとだけ先に、ご紹介を。


★青木さんの色*1と形*2の器が、たぶのき内、所狭しと展示されています。
☆いつもながら、実物の良さは写真では表せませんので、ご興味の湧いた方は、是非、たぶのきに来て、本物をご覧ください。

*1青木さんは、「胡粉」「山葵」「千歳緑」「青墨」「錆朱」「薄墨」・・・種々、否、色々、色の表現をされているので、それらの色を、ぜひとも本物にて、ご鑑賞いただければと思います。
*2真円の丸い器かと思うと、青木さんの手指がちょっとその形を変えさせていたり・・・。

会期  5月11日(土)~5月28日(火)
オープン時間 11:30~17:30
定休日 水曜・木曜日

☆5月11日16:30から、オープニング・パーティーを開催する予定です。

・・・生憎、天候が良くないという予報もありますが、美味しい飲み物・美味しい食べ物、用意しておりますので、どうぞ、パーティーにご参加ください。・・・と青木さんが申していました。

2013年5月8日水曜日

たぶのき 危険??~烏の巣作り


どうも近頃、烏の飛来が多かったり、鳴き声がうるさいと思ってたら、椨の木の枝に、巣(写真の右寄り上方にある)を作ってたんです;この椨の木で、初めてのこと。

烏は、巣作り・子育ての時には、人を襲うというから、どうしましょうか;市役所に巣の撤去を頼もうかしら、などと、お隣さんと話してて、まだ行動をとらないうちに、

それが、その後の強風で巣の枝が落ちて、写真の巣は解体してしまってたんで、・・・烏には気の毒だけど、まずは一安心。

そういえば、鳴き声も聞こえなくなったし、姿も見かけなくなって、あきらめたんですね、利口だから、烏。

以上が、ほんと、顛と末で、中身~物語が何もない。ある意味、残念。そこで卵をかかえ、子育てが始まれば、たぶログネタたくさんできたのに??

☆ちょうど、椨の新芽をご覧いただけますね。写真の下の方に見える葉っぱが、ついこの前出てきた若い葉なんです、椨の木の。

2013年5月6日月曜日

オルレア


何と言うこともない、そこいら辺にありそうな草花なんだけど、

よく見ていると、苗屋さんの説明書きにあるように、大袈裟に言えば、

愛おしくなるような花と葉。ホワイトレースとも言うらしいけど、それは群生して、花いっぱいの時なのか。たぶのきでは、無理。


世間の連休の人出は、ま、毎年のことでしょうけど、尋常じゃない感じがします。そのおこぼれに預かってか、昨日も腰越銀座(勝手につけた、江ノ電が路面を走る通りのこと)も、観光客がパラパラどころじゃなく、ぞろぞろに近い位に歩いてる。けど、ぽつぽつとある店屋が賑わうようでもない。・・・お昼どきの「しらす」に来て、午後3時頃はその腹ごなしか。

たぶのきの通りはと言うと、走ってるのは裏道マップを見た県外車、歩いてるのは殆ど地元民。

で、たぶのきは、時々お客様が入って来られて、ゆったり静か。快適・快適。


☆白い花って、眼で見てきれいなんですけど、写真だとその白い表面の立体感を出しにくいんで、つい、こんな暗めの写真に。・・・オートのデジカメで、何とか明るい写真が撮れるのか、知りたい。



2013年5月4日土曜日

じじばか また登場


連休半ば、割と穏やかな、五月らしい日々。

散歩の朝の陽差しが熱くて、日陰を進むように。ついこの間までその陽射しが心地よかったのに、今は海風が爽やかで心地よい。


久しぶりの登場、

でも、ないか。・・・1週間以内じゃなくても、10日程度のインターバルじゃあ。

ちょっと前に言われちゃったんです「〇〇さんって、そんなじゃないと思ってたけど・・」って。で、ちょっとポーズを??

さあて、今、何してるんでしょうか?




そう、ピアノの練習、の真似事をしてるところ?、否、させられてる??ところ。

でも、ママの声ピアノに合わせて、腕も持って動かすと、喜ぶんですね、何が楽しいのか??・・・親は確実に楽しんでますね。

この頃って、子供も楽しいし、親も(ま、じじばばも)楽しくて、平和で、幸せな時。

こういう時期って、この後、そんなにないでしょうね。



2013年5月2日木曜日

fort de vauban


片づけをしてたら、出てきた古いワイン。

1978年もの。

この年は新工場の建設に没頭していたなあ。このワインは、数年後の入手だろうから、完成後に異動した原宿勤務の頃か。・・・若かったなあ~気力・体力・夢・思考の浅さ。

などと思い出しながら飲むと、すぐ1本空けてしまうから、今回は「食前酒として飲もう」をルールに。

ま、ルールは、一面破られるためにあるようなもの。・・・だけど、今回はほぼ守って、グラスに1杯だけ。とちょっとおまけも。

と、楽しませてくれたワインが写真の、

Chateau Fort de Vauban 

オーメドックだけど、一応シャトーもの。 gran cruでもないけど、cru bourgeois とあるから、まあまあなはず。・・・マイルドな香味。

今は、ま、古くてしかも温度管理もしてなかったから、濁ってもいるし、味もそんなものなんだろう、と納得。夕食のビールの代わりに、昔話を提供してくれた!のが美味しさ、か。

☆実は、もっと出てきたんです・・・垂涎の Chateau LATOUR や Chateau LAFITE ROTHSCHILDなんか。追って写真をお見せしますね。



2013年5月1日水曜日

錆びた 漂流 


今週の定休日の過ごし方;ちょっと片付け、と、葉山芸術祭の「錆びた 漂流」に。

これじゃあ、分かる人にしか分からない。・・・ま、世の中・人生なんて、そんなもんだけど。

これは写真上のポスター看板にある言葉を拾ったもの。

伺ったら、もう既に先客が来ていて、既にグラスを傾けておられる。・・・こういう雰囲気がいいんだけど、車ゆえ、残念。

この作家の作る「錆びたランプ」が下の写真(一部)。また一段と工夫されてて、中々面白かった;何を使ったんだか、分からないものも、結構あって。

☆上の写真にも下の写真にも、それぞれ芸術祭とは関係ないけど、中々面白い話題が写ってるんですよ。
~さて、なんだろう?

それは、またいつか・・・。

ヒントは、上が「ラージ」、下が「ラジオ・・・」。

☆実は、今日、出かける前にトラブルがあり、やばかったんです;出かけようと車のキーを回しても、うんともすんとも言わない;バッテリーがあがってた。何故?
(2日に記載~朝エンジンがかかったんで、やはり、一昨日にハザードランプを消し忘れたらしいのが、原因か。老化現象?!たはーっ。ま、考えようによっては、原因不明じゃないから、とりあえず、トラブル一件落着!で良かった??)

☆今年は、御用邸近くの知り合いの作家が参加なく、やや寂しい。ちょっと心配。