2011年11月30日水曜日

お久しぶり


 実は、今日明日で義母をショートステイ体験に行ってもらったので、夜がフリーなんで、美味しい物を食べに行こうということで、久しぶりに由比ガ浜のイタリアンの予約を。

 まずは、キャンティクラシコ(ボトルの首にある黒い雄鶏マークですぐに分かる)を1本注文し、パテ(パテドカンパーニュ風)とリエットと温野菜・・・そして、ユッケ食中毒事件以来もうやめてしまったかと思ってた、大好きな子牛のレバーのグリルがメニューにあったので、お願いした;以前よりやや火の入れ方が強かったけど、それはそれで、うまい!!・・・満足、でした。

 ここは、美味しさは言うことなし(お薦めしたい店だけど、教えない店)なんですが、ボリュームがあるんで、種類をたくさん食べられないのが唯一のマイナスポイントか!

 ☆ホール係(元ダンサーとか)の人も(勿論シェフも)、たくさんのお客様がいらっしゃるのに、覚えていてくれた、ほんと久しぶりなのに。

 ☆それはそうと、最近は少し落ち着いてきて「帰る」と言わなくなった、義母に感謝も。

2011年11月29日火曜日

展示がないもので・・??




 展示がないんで、ま、お休みですが、写真のようなもの、飾って??ます・・・。

 枯れた紫陽花の花も、中々趣があるでしょ?(左上写真)

 萎れた・乾いた(乾いた;中々うまく乾いたもの。)実も、中々でしょ?風船蔓にナツメに柿。(右上写真)

 枯葉散る・・んん?・・・落ちるままにしてたら、これも中々・・・どうでしょうか?(下の写真)

 次の展示の搬入前に、全部片付けなきゃ;で、これは最後の、記念写真。

 ☆今日は、見逃していた食品衛生責任者講習会に出席するのが、シゴト。

2011年11月27日日曜日

チェロにうっとり 大満足


 昨年に続き、チェリストの窪田椋さんに、昨日のたぶコンは、ご登場いただきました。

 定員25名を超えるお客様に囲まれて、

 第1部は、得意のバッハシリーズ;無伴奏ヴァイオリンソナタ台1番から、無伴奏チェロ組曲第2番より、そして中で一番難しいとされる第6番より。東日本大震災への思いを込めてこれらを選曲され、演奏された。

 第2部は、カサドの無伴奏チェロ組曲ほか、そして自作の無伴奏チェロ曲「江の島」を披露。

 そしてアンコールでは、ロンドンデリーの歌を重音を多用した編曲で、更にもう1曲、バッハの無伴奏チェロ組曲第1番の、超有名な(ギコギコ、ギコギコ、と演奏する)プレリュードを演奏してくださり、昨日のお客様は、大々満足のようでありました。

 ☆お客様、そして窪田さん、ありがとうございました!

2011年11月25日金曜日

おぶせ おまけ


 すっかり観光地化されてしまって、平日だというのに観光バスもどんどん来て。こりゃ、土日は大混雑になるのかも。そう、町おこし?は大成功。かもしれないけど、その分、俗っぽくなり、小布施の持っていた、良さは失われてしまった、と友人に聞いて、実際小布施に行ってみたら、ま、そのとおり!

 とは言うものの、前述の、町の中心から離れた、栗菓子屋とか、写真の作り酒屋はちょっと繁華街から離れた町はずれにあり、風情があって、つい、4本もお酒を買ってしまった。(帰郷して飲んだら、深みのある味わいで、中々の酒で、うん、なんて買い物上手なんだろう、と。

 それにしても、レンガ作りの煙突があって、白壁の酒蔵というか、屋根の下が開いてるから、発酵・貯蔵棟なんでしょうね、独特の家で、趣があると思いませんか?

 ☆さあ、明日のたぶコンの準備をしなくては。明日も定員オーバーのぎゅうぎゅう詰め、お蔭様!

2011年11月24日木曜日

かいこいずみ


 高根の山荘に向かう途中、お昼をどこで摂ろうかと、できればまだ行ったことのない店をと、ネットでクルージングしてたら、ちょっと興味を引く店あり;予約オンリー、そして中々分かりにくい、側道を入った所にあるのもいい。シェフはフランス修行もしてるし、なんて。

 と言うことで、お試し的な(最安値)ランチコースをお願いして・・・小諸から佐久~小海線沿いを清里まで。そして八ヶ岳中腹の道を甲斐小泉まで。平山郁夫の美術館に入る時間はなく、三分一分水を経由して、山を少し下って、左折して、こちらもそこそこ土地勘があって、一つも間違えることなく、写真のレストランに、予約時間の5分前くらいに到着。

 写真の赤い点はハレーションではありません;レストランのトレードマーク。そしてこれがこのレストランの名前のヒント。

 いただいたランチは、あまりお勧めではなかったけど、次にはディナーを食べてみたい、と思わせるレストランでした。・・・ま、それなら、ランチもお薦め、のレベルだと、ほんと、いいのだけど、この点、やや残念。

 ☆シェフとマダムは幼馴染みとのこと・・・中々素敵です。

2011年11月22日火曜日

一色さん ありがとう!


 一色さんの個展の最終日(当初の、DMでの)でしたので、たくさんのお客様がお見えになりました。

 そして今日の、最後のお客様は、東日本大震災の被災地;宮城から来てくださった方;一色さんのお父様の親友で、一色さんおよくご存知の方、でした。

 何ともありがたいこと。一色さんに展示をお願いして、ほんと、良かった!


 ☆さあ~て、この写真、上に書いたことと関係なさそうだけど、なんで取り上げられた?
 ・・・さしたる理由もないんですけど、一色さんの最終日の写真、撮れなかった、から。
 そして、偶然なんですが、影にも、濃淡をつけると面白いでしょ。更に、そこに、向日葵?があるように、見えるでしょ。それが、ちょっといい、かなと思って・・・。(しらぁ~~??)

2011年11月21日月曜日

直近のお休みのお知らせ


 11月下旬の、定休日以外のお休みは、
      28(月)・29(火)
 12月上旬の、定休日以外のお休みは、
      2(金)~4(日)
です。

 ☆展示入れ替えの期間のため。
 ★一色さんの展示は、27日(日)まで、延長させてもらいましたので、お見逃しの方、もう一度ご覧になりたい方、どうぞ!

 ★11月初のお知らせで25日(金)をお休みとしていましたが、この日はオープンすることにしました。

 ☆写真は、何でしょう?・・・・・・・・・・・・・・そう、醤油のスプレーです。NHK試してガッテンで見た、「減塩」のためのグッズ、です。これは、百均で買ったもの;化粧品の旅行用の容器、そこのコーナーで売ってます。 

 ☆今朝、けっこう寒くなりました;もう、冬間近、の感。

2011年11月20日日曜日

いわき二日目



 写真は、2日目のゴルフ関連~今日の話は、写真左のロッジの、昨夜から、入ることにしたい。

 ゴルフ場での夕食後、ロッジに戻り、一方のリビングルームに集まり、何だかボジョレーが出てきたら、次はいっこもんの一升瓶。会津の日本酒・・・幹事が、やたら飲み物と、そしておつまみもたくさん買って来て、こりゃ、帰りのスーパーひたちまでもつ位(実際そうなった)。

 どうなるのかと思ってたら、しばらくすると、バーバーショップの楽譜を取り出し、歌おう!と。酔ってるけど、大丈夫かな、などと思う間もなく、殆ど初見で歌い出す・・・2~3回歌うと、けっこういいハーモニーが聴こえてくるじゃないか;驚き!~まあ、自画自賛、読み過ごして下さい。

 などなどとしていると、気が付けば11時半も過ぎていた・・・なんて、皆さん、若い若い。

 書いてて、気が付けば、まだ1日目。表題の2日目をちゃんと書いたら、長すぎる!?

 中々よく整備された、いいゴルフ場。グリーンが広くて速く、やや手こずった。みな、まあまあのスコア。・・・これじゃ、短すぎるか。まあいいか。

 ☆ゴルフ場の地理的条件から、宿泊ロッジがたくさん;写真左。そのロッジが中々いい仕様で、寝室は個室、トイレは2つ。防音も中々。

 ☆写真右;人物が影絵のようで、なんでこんな写真を?いえいえ、写真の主役はゴルフ場~いい景色でしょ?なんで、わざと影にしたんです。(誰だか、分かる人には分かるけど、分からない人には分からない。)

2011年11月19日土曜日

いわきにて



 実は昨日一昨日と福島県いわき市に行って来たんです。一日違ってたら、今日の雨に見舞われてた所、日頃の行いのせいか、かの地としては寧ろ暖かい二日間を過ごし、昨夕スーパーひたちで帰ってきました。

 何をしに行った?・・・一日目は写真のSpa Resort Hawaiiansに行き、彼女等の、いわき(そして東北)を元気にする企画に、微力ながら一役買わせてもらった(??)のです。それにしてもこの会社の企画者そして彼女等のパワーは、ほんと絶賛もの、ですね。

 何でいわき?・・・僕らの仲間の一人が母の介護のためにいわきに戻った(この事は前に書いたかも??)ので、その彼のストレス解消と激励のため、二日目に、近くのゴルフ場を楽しんだのです(ゴルフ場の元気づけにもなる??);こちらはまた明日にでも、ご報告を。

 さて、フラガール。中々見応えがありましたよ;遠くながら久しぶりに若い女性の生お臍なども拝めまして、却ってこちらの方が、元気をもらってしまい、若返った、かも?

 フラのダンスは、期待以上に美しくかつ迫力もありました。必見、お薦め、です。ステップの足のさばきも、その裸足の形や仕草も、また小気味よい腰の振りも中々魅力的。加えて素人のような初々しさが残ってるのも、何とも言えない魅力なのかも。

 ☆それはそうと、今日の雨も、予想外に激しい。時々台風のように横殴りに降るし。
  (暇だから、たぶログもゆっくり書ける・・・。)

2011年11月16日水曜日

サフラン



 今頃だったんですね、サフランの開花時期って。

 小さなハーブ畑の中の領地争い;ミントがタイムの側に領地拡大できず、結果として反対側を浸食してきて、今年のサフランはどうかと思ってたら、5株群あったうちの3株群は、葉を出し、そのうち2株群は花をつけ、一安心ながら、2株群はやはりミントにやられたか、してしまったのか。

 それはそうと、2つの写真を並列したのは、めしべのある花を近接で撮ろうと思ってたのに、めしべがすぐに収穫されてしまったんで。一応貯めてパエリアを作るつもりなのです?!?

 花の写真は、黄色いおしべだけの花、そして採られてしまった、めしべの写真;今年は今までで、4輪咲いて、今日5輪目が咲こうとしている。

 ☆寒くなってきたんで、明後日;18日から「本日のランチ」~『海老グラタン+厚切りパンのトースト』をお出ししようかと思ってま~す。

 ☆空気は冷たいけど陽射しが暖かい今日、テラス周りにヴィオラとミニシクラメンを飾りました。見栄えがよくなるのは1か月後か・・・。

2011年11月15日火曜日

こもろ









 2日目に甲斐に行くには、小海線沿いの道なんで、軽井沢泊だとまた戻らなきゃならない。佐久か小諸あたりで、いい宿があるといいんだけど・・・。

 島崎藤村ゆかりの宿とPRしてるが、昔ながらの宿と言うことを言い得ている点、分かりやすい。泊まった、安い方の棟;大正時代に建てられた大正館は、個室に水回りがないのが安い理由みたい。それでも民宿とは違う風に内部を色々手を加えている。写真の玄関右手は平成館。この写し手が大正館の玄関を出た所にいる。

 「文人風呂」と銘打った、離れの風呂場には、この地方・今の季節を思わせる「りんご風呂」(写真)。~ま、りんごが浮かんでるだけのことだけど、風情を感じさせる、宿のもてなし。脱衣スペースと風呂の間に遮るものがないのもいい。ドア越しの露天風呂は室内より2度ほど低く、ゆったりと長時間浸かっていられて、これも心遣いか。

 ☆今朝はこの秋一番の寒さ、か。お蔭で義母と共有できる挨拶を交わせた。
 ☆今は5時前に真っ暗になるんで、最近は、まあ、その頃来られるお客様もいらっしゃらないと勝手に踏んで、CLOSEにしてしまうんです。厨房では仕事してますが。

2011年11月13日日曜日

おぶせ




 上田行きの前後、いつも、どこに寄ろうかと考えるんです;今回は、何人かに勧められた、小布施。

 10月の展示作家の一人;渡邊史さんの先生でもある、日本画家の中島千波の美術館が第一目的。もう一つは美味しいという栗;これは、どの店の栗が自分の口に合ってるのかが分からず、困ってたところ、某公共放送の番組で、栗菓子屋の主人が自分の栗林でインタビューを受けてたので、そうだ、ここに行こうと、小布施の繁華街とは離れた栗林の中にある店が写真左上。9時半前に行ったので、どうかと思ってたら、すぐにご主人が奥から出てきて、買ったのが写真右上。最期に、ご主人が一つ勧めてくれたのが栗のペースト。
 写真下は、右上写真の、左の箱の中身。中津川の「すや」が昔から有名で美味しいけど、こちらのもそれ以上に美味しいかも;すごく滑らかで、栗本来の味。賞味期限が短い(4日後)のが残念。しかしそれがいいのかも。4日後に食べたら、外側の水分が抜け食感が悪くなってた~デリケートなお菓子。でもお薦め。

 中島千波館の企画展が千波の屏風展で、桜と菖蒲を堪能させてもらい、満足。おまけ~先日BSで放映してた若冲の模写も展示してあった。

 お薦めの竹〇堂の栗おこわ~栗のほのかな甘み、もち米の食感、味、確かに美味しかったが、あの栗に甘味料は使ってない??

 美味しいという、モンブランやシュークリームは・・・好みではなかった;残念。

2011年11月12日土曜日

うえだ


 この前の定休日に、信州へ行ってきたんです;相変わらずの駆け足旅。

 上田の、昨年もお願いした林檎農家の林檎(写真。品種は、ふじ。)をもいで、温泉につかって、八ヶ岳山麓の予約制のフレンチを味わって、山荘に寄って、そのお隣の有機野菜(今年トライしたお米も少し)をいただいて、帰ってきた・・・そう、36時間の旅。

 昨年の林檎は夏の雹(ひょう)にやられ、殆ど出荷できず、今年は結実が少なく、2年続けての不作に、農家の方は、ため息・・・。一昨年・その前のたわわの収穫が当たり前と思ってたけど、なかなか、林檎作りも大変そう。

 ☆不作でも、今年の林檎、いつもどおり、美味しい;甘味と酸味、そして歯ごたえ・食感。なんてったって、この林檎で林檎嫌いが林檎好きになったんだから。

2011年11月11日金曜日

111111


 表題は、世間でちょっとだけ騒がれてる「1並び」の”怪”?ではなく、勿論、今日の日付2011年11月11日に関することなんですが、

 今日は、たぶのき5周年;5年前の、2006年11月11日にたぶのきはオープン。

 ここまで続けてこられたのは、皆様のお蔭。
 
 ありがとうございます。

 これからも、続けていきますので、よろしくお願いいたします;一応、まだやる気なもんで?!?・・・お付き合いのほどを。

 ぼちぼち、少しずつ、ですが、たぶのきに来られる皆様に、より居心地の良いたぶのきにしていく所存です。
 ~もっと美味しい食事やお菓子や飲み物をお出しできるように。また、様々な芸術家にも素晴らしい小さなスペースとなるように。

 これからも、どうぞ、お気軽に、たぶのきのArt & Dining Spaceにお立ち寄りください。

 ☆今日は秋の雨模様;しとしと、ですが、今日の記念写真は、春のたぶのき、を選びました。

2011年11月8日火曜日

作家からの おくりもの展


 12月は、たぶのき恒例の?
 「作家からのおくりもの」展。

 こう銘打って3回目ですので、「恒例」と言っていいかな、と。

 今年の「おくりもの」展のテーマは
  
 「身の周りを HAPPYにしてくれる 作品たち

出展作家は、
黒田理恵(陶芸)・滝澤水瑠(木工)・田中恭子(半磁器)・保坂夏希(刺繍)。

 4人の作家のそれぞれの彩りを、お楽しみいただけます。(の、はず??)

 会期:12/9(金)~1/22(日)  
 (12/21~1/12は、たぶのき、冬ごもりでお休み。)
   (定休日は、水曜・木曜日。11:30~17:30オープン)

 ☆ところで今回は、男がHAPPYになる作品、あるのかな?今までなかったんだけど。ま、いいか・・・。

2011年11月6日日曜日

しずく


 今朝までしとしとと降っていたけど、幸い散歩の時には上がってくれた;雲がこの辺りをちょうど避けて東の方に流れてくれてるみたい。・・・はて、夕方~夜までもってくれるのか??

 というのも、久しぶりの日曜夜の練習に出かけるつもりだから、愛車で。

 最近の日曜は案外ゆったりできるんだけど、今回はどうかな??・・・このところ、開店前にパートナーとひと休みをするのが日課のようになってて、ま、それはそれで楽しく、豊かな時間なんです。風が強くない時には勿論テラスで、アイスコーヒーとかコーヒーフロートを。庭仕事とか仕込みをするとけっこう熱くなるんで、そんなのが美味しいんですね。

 ☆ほんとにこんな翠色してるんです。水滴が玉になって、きれい。
 

2011年11月4日金曜日

秋の色


 木曜日から、11月に入ったとは思えない位に、暖かく穏やかで過ごしやすい日が、今日も続いている。と思ってたら、暗くなってからポツリポツリと。・・・ちょうど良いお湿りか。
 久しぶりに天気予報を見たら、明日は一日中、雨のよう~憂鬱な日曜日?

 一色さんの作品(人物を除く)には、必ず鳥がどこかに描かれてるんです。ま、一色さんの絵に最初に出会った時からそうでしたから、驚くまでもないのですが、今展示されてる「古家の守」というペン画;大きな樹の枝に「守」の?カラスが一羽、手前の道にセキレイらしき鳥が数羽、だけかと思ってたら、なんとなんと、古家の庇ほかに雀がたくさん!!・・・ちょっと時間のある時に見てて、発見;ここまでやるかとアングリ。

 さて、掲載した写真、中々、秋、じゃないですか?実は、これら;ふうせんかづら・柿そしてナツメは、前回の展示作家がご自宅の秋の実りを作品に添えて飾ったもの~それがちょうど、うまく枯れて、「らしく」なったので、洗面スペースの棚に置いてみたんです。

 ☆写真にある淡い色の織物、合ってるでしょ?これ、たぶのきのコースターと同じ染め・織りなんですが、八ヶ岳山麓の奥様が、自然の草・木・花などで染めて、それで織った作品なんです。

2011年11月3日木曜日

文化の日


 世間では文化勲章授賞式や湘南マラソン(これも文化?)ほか色々やってるようですが、たぶのきでは特に何もしません;ま、当然、ですか。いつもの静かなたぶのき、です。

 一色さんの個展の初日。作家の一色さんも来廊され、一色さんと親しいお客様もそしてお花も・・・一色さん、らしい初日を迎えました。
 *写真中央の背を向いてるのが一色さん。

 ご来廊のお客様、真にありがとうございます。

 ところで、この文化の日は、晴れの確立が特異的に高い日。10月10日の体育の日も高いと思ったが、最近の体育の日は10日固定でなくなっちゃったんですね。このハッピーマンデー方式って、カレンダー見ないと分からないから嫌ですね。話を元に戻す(ほどの話でもないんですが)と、何だか11月とは思えない暑さで皆さん大丈夫でした?厨房にいると余計に熱く感じる、中々、充実の楽しい日でした。(ああ、疲れた!)

 ☆中々うまくいかないもので、ああ、これからビール飲んでリラックスだ、とはいかず、明日のランチ材料が底をつき、こうして書いてる間にも仕込みをしなくちゃならない・・・。

 

2011年11月2日水曜日

さあ、一色さんの個展 3日から




 明日、3日(木)から22日(火)まで、
 一式千枝子さんの個展「アイネの世界」を開催しています。

 前回の2008年の個展では、雀や小鳥の版画が中心だったのですが、今回は鴨や家鴨のみならず、精神性を感じさせる抽象(これが「アイネ」~私には分からない世界なんですが)も展示されています。

 写真左上がエッチング・メゾチント・ソフトグランドの所謂、版画作品。
 右上が水彩とデッサンの作品。
 下が版画・ペン画作品の絵ハガキ。
 ・・・そして、「アイネ」の作品名の「滲み絵」は敢えてここでご紹介しません。

 いずれも、一色さんの強い思いがこめられた作品なので、是非、ご来廊くださって、ゆっくりと一つ一つの作品をご覧になっていただきたいと、思います。