2009年12月31日木曜日

年末のごあいさつ


 昨夜、やっと、林檎を使ったケーキを作りました:たぶのき特製のアップル・カラメルケーキ!

 適当な型がなかったので、テリーヌ型で焼いたんですが、まあまあ、できました、レシピの焼き時間+160度×8分追加で。

 林檎の甘酸っぱさとカラメルの香ばしさがマッチした、しっとりとした、スポンジケーキです。

 今日来店すれば、試食できる!・・・なんて、ブログに書いても、大晦日じゃあ、ね、誰も来ませんね、第一、年末年始のお休みと、お知らせしてあるし・・・。


 さて、・・・2009年、個展・たぶコン・食事・お茶(と言ってもコーヒーしかないんですが)などで、たぶのきに来てくださった皆さま、まことにありがとうございました。

 来年2010年、一層、居心地の良い空間(Space)にしていく所存ですので、また、ぶらり、とお立ち寄りください;テラスでも、また店内でもよし、どうぞ、おくつろぎを・・・。

2009年12月30日水曜日

すいせん


 いよいよ、年が押し迫ってきたんですが、そんな感じがしません。みなさんはどうなんだろう・・・。自分だけかなあ・・・、こんなの。マスコミ・TVは年末年始バージョンになって、何だか分からなくなっています。

 少しは何か作ろうかな。

 さて、写真は水仙。去年は12月中旬に1輪だけ咲き、あとは1月に入ってからだったんです。

 この冬はそれより少し遅く咲き出したんですが、何輪も24日頃には咲きました。いい香りが漂ってます、小さなハーブ畑の端の方・・・。

 年始のオープンの頃までは、持ちそうな感じ・・・、初春に水仙の香りがする、なんて、いいですよね。

 そうそう、数日前、メジロが数羽飛来してきて、梅や柚子の木で遊んでいました、いいですね、こんなテラスノあり様って。 

2009年12月29日火曜日

今年は一段と・・・



 もうクリスマスは過ぎてしまったのですが、たぶのきのクリスマスエリカは、まだまだ元気、今を盛りと白い可憐な花をたくさんつけて、写真左(にはテラスが写っています)のように、入口を飾っています、よ。

 今年はなんとか2月までしっかり咲かせたいところです。

 花を咲かせるには、日光が必要で、穏やかな日には、右の写真のように、テラスに出して、これまたたっぷりと日光に当てています。小さな方はまだ緑色がかっていますが、まだ咲き初めなので、より一層光に当ててやりたいところです。

 そして、この花は水をたくさん必要とし、土の表面に苔が生える(根腐れするかと心配する)くらい、たっぷりと毎日あげています。(一昨年のエリカは水遣りを普通にしていて、それで不足して、ダメにしたんで。)

 毎年の成長は楽しみです。愛着もわいてくるものですね。

(今日は、これから、年末の買い物と、あとは、のんびり掃除、です) 

2009年12月28日月曜日

ぶろっこりー


 今日の話の主役は、アーティーチョーク(も元気な葉を伸ばして、中々なんですが)ではなく、ブロッコリーなんです。

 今、ブロッコリーが寒空の下、黄色い花を咲かせています。

 あの、なんともけな気なブロッコリー。そのブロッコリー人生をかいつまんで語ると、・・・

 良い季節に新しい葉を出すと、葉と同じ色の芋虫にさんざんその葉を食べられた、否、芋虫に食物として与えた??ブロッコリーの一つが、小さな花芽のかたまり(これを人間が食べてしまうんですね)を少しだけ(やはり芋虫に葉を食べられ過ぎて、成長すべき季節に成長できなかったのが原因??)つけて、それを人間が食べてしまうんでは、可哀想過ぎる!踏んだり蹴ったり、なんで、そのままにして、今、淡い黄色の花を咲かせているんです。

 そうそう、ヒヨドリにも食べられてましたね、そのひよどり、先日もつがいで来て、食べてましたね。ま、いいか。

 ・・・冬休みのたぶのきの庭の、ひとこま、でした。のんびり掃除をしています・・・。

2009年12月27日日曜日

年末恒例・・・


 いつからだろう、恒例になっている、年末行事が、父の墓参り。

 材木座の東の方にあるお寺さんの墓地で手を合わせ、それから鎌倉のどこかで美味しいお昼をいただいて帰るのです。

 今年はメンバーの一人の旅行日程の関係で、二日早い昨日行って来たんです。お昼は、メンバーの希望の強い(否、強いメンバーの希望??)、長谷にある中華。

 日和にも恵まれ、美味しい料理(鱶鰭の姿煮も食べましたが、写真はその前菜、です)もいただき、滞りなく恒例行事は済みました、とさ。
(ピータン、って、なんとも美味しいですね。・・・白身がコーヒー色の透明なのもいい感じ、すごい食べ物です!)

2009年12月26日土曜日

おかざり


 クリスマスイブの夜は、何をしていましたか?

 ミサに出席したんです、6時からのと9時からのミサに。えっ?何故?・・・実は、聖歌隊メンバーなので。それぞれほぼ満席の方々がみえました、総計、いつもの3倍くらい、かも、やはり、お祝いの日ですから、ね。・・・帰ってから、当然、美味しい赤ワインを開けました、よ。

 さて、写真はというと、同じ聖歌隊のメンバーのお宅のクリスマスの電光のかざりもの。玄関のドアを開けると目の前に迫ってくる、天井に届かんとする高さまであり、正に仰天!更にこの左側の靴入れの上には、色々な国で買ってきたというオルゴールや小物が所狭し、一面に飾ってあり、このパワーに、これまたびっくり。(この若さ、見習わなくては、なんて、一瞬、思いました。)

 デジカメを持参してなくて、携帯カメラだったんで、画面には入らないは、残メモリーが少なくて、いいアングルが撮れなかったり・・・、残念、皆さんにすごさを充分に伝えられなくて。~どうしても見たい方は・・・来年またバージョンアップしてるのを楽しみに、どうぞ。

 勿論、門から続く庭の木々はチカチカしていて、サンタの光る人形もいて・・・。初めはミサの後、これを娘に見せようとしてたんですが、まあ中も見よ、と言うことになって、上記のとおり、だったんです。
 

2009年12月25日金曜日

Xmasプレゼント??



 少し早いプレゼントを昨日いただきました、今展示中のある作家さんから、この、器は横川の釜飯のようで、やや西洋的で・・・知らなかったんで・・・。

 正に、大好物!!の味なんです、この写真の、銀座の味ですね。(否、モンサンミッシェルの味??)

 卵クリームのカスタード味の濃厚なチーズケーキとでも言ったらいいんでしょうか。

 ありがとうございました、ランチの後で、堪能させていたきました。(ほぼ、一人でペロリ、でした。でも普通の日本人だと食べられないくらいのボリュームです、すごい。)
      (24日、夕刻作成。これから聖歌隊の練習・本番??に行きます。)

2009年12月24日木曜日

保坂さんからの おくりもの






 漆作家の保坂さんからは、

 使いやすい、手彫り漆塗りのお箸、そして月見箸置き。

 いろいろなデザインの、漆のピアス・ネックレス・ブローチなど、

 それぞれ、世界にそれ一つだけの、作家の一品もの、

 たぶのきにご来店いただき、写真では表わしにくい、現物の質感なども、ご確認いただければと思います。

2009年12月23日水曜日

吉澤さんからの おくりもの




 今日がたぶのきの今年の最終日、ですよ~~!!

 さて、作家からのおくりもの展、の紹介の続きを。

 漆作家の吉澤さんからは、

 吉澤さん独特の技法による、漆の蒔絵をプラスチックの中に閉じ込めたネックレス。(写真左)

 しっとりとした漆の色々な形のピアス(写真下)、小さな和菓子のような箸置き、皿(写真右)、鳩やライオンのいる鍋敷き。

 お手にとってみては?

 作品全部、世界に一つの、作家の一品もの、です。

2009年12月22日火曜日

たぶのきの 年末年始は・・・



 ホームページのNEW TOPIXには出させてもらっているんですが、

 今年は23日が最終日で、24日から1月7日まで、お休みとさせていただきます。

 本年は、皆様、たぶのきにお立ち寄りくださり、真にありがとうございました、今年まだあと1日ありますが・・・。

 新年は8日(金)からオープンの予定です。

★ブログは、お休みしない、つもり、です。
 (殆ど片付けをして過ごすことになりそうで、旅行とか予定ありませんから:ですから新鮮なネタはないかも・・・、愚痴っぽいネタ・暗いネタばかりだったりして・・・。)
 
 さて、写真左は、清里の萌木の森の工房のの入口にいたんですが、たぶのきのアイドル:こごろー、です。連れて帰ろうか悩んで、結局やめた、薄情ものでした。でも、ジョゼッペじいさんみたいに、作ろうと・・・いつか。(尻尾の先がちょっと立っているのがなんとも・・・。)
 右の写真は、トナカイのソリの隊列とサンタさん、なかなか、その場にあった感じが出てました。角は枝の先の方の沢山枝分かれしているのを使って、なんかトナカイの角らしいんです、すごく。(どうぞクリック拡大を!)

2009年12月21日月曜日

竹本さんからの おくりもの





 ガラス作家の竹本さんからは、

 ガラスがやさしいトーンに彩られていて、それらを棒状・球・サイコロ形などのペンダントヘッドにしたネックレス、そしてピアスにも。

 自分の机の上に置きたくなる、香水のびん、一輪挿し、プレート、小物入れ、オブジェ、も同じトーンで作られています。

 みんな、世界にこれ一つの、作家の一品物、です。

 お一つ、いや、お二つでも、いかがですか?

2009年12月20日日曜日

mitomeさんからの おくりもの





 金属作家のmitomeさんからは、

 「mosaic」「lilac」「mituba」などと名づけられたピアス(写真左下)、「lilirose」「flow」などの指輪(右上)、「sarasa」「key-uchiwa」や鳥の形のネックレス(左上・右下)、それにプッシュピン・スナップピン。殆どが、銀製と真鍮(brass)製とがあるんですが、・・・
 「鳥の形」:人気で、在庫あと1、です

2009年12月19日土曜日

長南さんからの おくりもの





 金属の作家の長南さんからは、

 「秋の子供たち」(*)「オリーブの花つぼみ」「春のこぶた」「ベネツィアの家」などの名をつけた、銀・真鍮・真珠などを使ったネックレスやピアス。

 「胸元でおしゃべり:カエル・ライオン・・」と名づけたブローチ、「どこか遠くにある家:リストランテ・花咲く農家・・・」の小さなオブジェ。

 *「秋の子供たち」は、もう既に売れてしまった「どんぐり」のネックレス~現物鋳造と言って、実際のどんぐりで型をとったもので、一つ一つ違う形。

2009年12月18日金曜日

西川さんからの おくりもの




 金属の作家の西川さんからは、

 柄が真鍮で、頭の部分がニッケルシルバーの鍛造(*)のカトラリー(スープスプーン・ティースプーン・ケーキフォークなど)、そして「あなあなもなか」と名づけられた中が空洞になったペンダントヘッドなどなど。
 実物には写真では表わせない趣がありますね。

 *日本刀などを作るのと同じように、たたき出して形を作る金属の加工法。日本刀ではこれにより強度アップも図っている。

2009年12月17日木曜日

垣本さんからの おくりもの





 木の作家ですから、全部、木で作られています。

 垣本さん独特のアーモンドをつなげたリング状のペンダントやピアス(右上)、
 菊・月・錫のブローチやピアス(右下)、稲妻のペンダントやブローチ。
 (特に菊シリーズ:写真左下、はびっくりの薄さ、です。)
 今回初めて見た、バオバブのブローチ(左上)が人気ですので、
 ご興味のある方はお早めに、どうぞ。

2009年12月16日水曜日

さる?いぬ?










 ヴィオラ、猿か犬のような顔に見えませんか?ミッキーマウスみたいなのもありましたね。

 クリスマスエリカの生産者さん、パンジーやヴィオラにも精通されているようで、去年ここで分けてもらったヴィオラは、町の苗屋さんで求めたものより、ずっと良かった、と、たぶのきの草花担当者は言ってました。

 ・・・確かに、冬のテラスをずっと彩り続けてくれていましたね。

 今回もわけてもらってきた(勿論、買って、です。写真左のは、買いませんでした)ヴィオラたちは、プランターに植えられ、テラスに彩りと温かみを与えてくれています。
 

2009年12月15日火曜日

うたって


 昨日訪問した老人ホームの、我々のお客様も、聴いてくださっているうちに、お顔が穏やかになり、知っていらっしゃる曲には笑みがもれ、歌いだす方もいらっしゃったり、手拍子があったり・・・。

 7月からお迎えした新しい指揮者が、お客様を見て歌うように、またあるおとぎ話のうたでは、おじいさんが孫に話すように歌うように、との指示があったり。大体、楽譜ばかり見ていたり、怖い顔つきで歌っていたのがそれまでですから、・・・この落差を、今回少しだけ埋められたようで、恒例の本番後の語らいの場が今まで以上に元気だったようでした。 

 これが昨日書いた「イベント」で、平均年齢70歳以上の、最高齢85歳の、私が一番若い、男声合唱団の活動です。

 写真は、昨日訪問した老人のある教会。

 今日もいい天気で・・・真冬の寒さ。

2009年12月14日月曜日

ネリネ


 淡いピンクの、また、その色に似合った可憐な姿の花。

 初めて出会った花。八ヶ岳山麓の家で出会ったんです。背景の、丸棒の杭の壁もこの花に合ってますよね。

 花弁と言ってよいのか分からないが、彼岸花のそれに形が似ているな、と思ったら、同じ科目の花とのこと。

 世の中にはまだまだ知らない、いろんな花があるものですね。・・・楽しい、です。

 でも・・・大きい種苗会社なんかが世界中から売れそうなのを探してくるんでしょうか・・・、そういうのは、何となく、ね。バイオで創り出すのも・・・、ね、必要ないと思いません?

 それはそうと、限定ランチにさせてもらった原因の、今日の私のイベントは中々楽しかった、です。明日にでも少し書きましょうか、ね。

2009年12月13日日曜日

黒甲斐駒


 昨日は、「作家からのおくりもの展」のオープニングパーティー!17~19時のはずが、何を間違えたのか??終わったのは9時を過ぎてました。皆さん、元気、というか、話がはずんでしまうと、時間など忘れてしまう人種だったんですね。

 さて、この前の土産話の一つ:

 八ヶ岳山麗の別荘の「ウリ」の一つが、甲斐駒!

 甲斐駒と別荘と太陽の関係で、朝には、もう白くなっている甲斐駒を眺められ、今回、着いた時、ちょうど夕焼けのシルエットだったんで、夕焼けの甲斐駒のお裾分け、です、はい。

 これまでも風呂につかりながら、とか、ダイニングでビールを飲みながら、とか、甲斐駒の山並みの向うに陽が暮れていく、ひと時をしばし見ていたんですが、ゆったりとそういう状態を楽しんでいたから、撮るなんて余計な事を思わなかったんですね。

 それにしても面白い形をしてますよね、この山。どんな風にこういう形が出来ていくんでしょうかね・・・。

2009年12月11日金曜日

12月14日・18日・23日のランチは


 ラザニア のみとなります。
(トースト・サラダ・コーヒー付き)1,000円

 申し訳ありませんが、この3日間、他のランチメニューはありません。
 よろしくお願いいたします。

 手前味噌ですが、けっこう評判がいいんです、このラザニア。それにこの厚切りトーストも美味しいし、サラダには出来る限り、八ヶ岳の「語りかけの無農薬の野菜たち」を使っていて、スティック人参が美味しいとかほうれん草の茎のところが甘い、とか・・・。

 PRも兼ねてこのメニューの写真をここに掲載しようと、今日写真を撮るために??日替わりランチをラザニアにしたんですが、その目論見が外れて、悪天候にも関わらず、お客様がたくさんいらしてくだり、その写真を撮る余裕がなくなり、撮れませんでした。で、「困った時のお犬様」の写真を載せました。

それにしても、こんな風に日向でうとうと、・・・いいですね、うらやましくありません?

(これらの日のランチタイムにかかる時間帯に所要で出かけるためなんです・・・遊びに行くんでしょ?、そんなことはありません!仔細はまたそのうちにお話します・・・。)

2009年12月10日木曜日

富士三景




 今回の甲斐路は天候にも恵まれて、富士山がよく拝めました。

 ということで、またまた旅のお裾分け~写真右上往きの御殿場郊外からの眺め、右下は清里の少し下あたりから、左は帰りの山中湖あたりから。

 富士山、よく登場させますが、まあ・・・富士山、好きなんですね、子供の頃から親しんでいたし、絵にもよく描かれているし。

(昨日は定休日、久しぶりに仲間と一日遊んで、夕方から忘年会(ま毎週やってるんですが)~やや飲みすぎて、そして筋肉痛とで身体が重いんです、今。昨日も寒かったけど今日も寒い、ま、冬、ですね。) 

2009年12月8日火曜日

1月のたぶコンは ギター


・・「たぶのき」の音空間に、いらっしゃいませんか?

《たぶのきミニコンサート10年度第1回》

原 善伸さんのクラシック・ギター で      くつろぐ 午後のひととき

  早々に、2010年の「たぶコン」のご案内をさせていただきます。

 「たぶコン」は、10年度も2ヶ月毎に開催する計画を立てています。

 そのトップバッターは、09年度にフルートの花積さんと共演された、ギタリストの原善伸さんにお願いし、今回はギターの独奏会を、皆様にお届けします。
 演奏者の息づかいをも感じられるという演奏会が「たぶコン」の魅力の一つ。正にギターソロにぴったりです。今回は、皆様も聴いたことのある、ギターの名曲の数々で、たぶのき空間が満たされます。

 ~~ご興味のある方は、席数が少ないので、お早めにご予約を!!

○日時:2010年1月31日(日)14時開演
○演奏者:原 善伸(クラシック・ギター)
○演奏曲目:★モーツァルトの「魔笛」の主題による変奏曲(F.ソル)
       ★アストゥリアス(I.アルベニス)
       ★グラン・ホタ(F.アルカス~F.タレガ)
       ★セビリア幻想曲(J.トゥリーナ) ・・・ほか。
○会費      2,500円(お菓子・お茶代を含む)
○会場・席数  Art & Dining Spaceたぶのき ~25席
○原 善伸 略歴
   ギターを奥田紘正、K.H.ベットナー、佐々木忠の各氏に師事。1972年
   日本ギタリスト協会新人賞。1973年デビューリサイタルの後渡欧。
   1976年ドイツ国立ケルン音楽大学首席卒業。ブレーメン音楽院(現大学)
   専任講師を勤め1979年に帰国。以後国内外で広く演奏活動を行う。
   2001~2008年ドイツ・ヴァイカースハイム国際音楽祭講師をつとめる。
   現在、洗足学園音楽大学教授、日本大学芸術学部、熊本大学教育学部
   各非常勤講師。横須賀にてギター教室を主催。  

●予約受付 たぶのき(店内、電話、e-mail)
 電話  090-6546-7148
 E―mail 
 ホームペーシ
 鎌倉市腰越3-32-23(地図)

2009年12月7日月曜日

なんじゃにんじん



 












 この間、八ヶ岳方面へ行った折にいただいた、語りかけ無農薬栽培の人参の中に、これが入ってたんです。ごそっと沢山いただき、まさかこんな面白い人参が入ってるなんて、思いもしなかったんで、袋のまま置いておいたんですが、娘が帰りがけに人参をもらっていこうと見たら、これが目に入って、私にプレゼント(元々は私がもらったものなんですが一応)してくれたんです。

 自然はすごい!!!!

 二つの写真は、一応、表と裏(どっちが裏じゃい??なんて言いませんよね、今更)なんですが、くっついてねじれているところなんか、同じですよね、全く。

 何で、こんなになったんだろう??・・・畑で間引き忘れられた??語りかけられ過ぎ??

 それはそうと、これは食べてしまって、いいのだろうか?標本として保存??・・・まだ冷蔵庫に保存したままに・・・。

 4時を過ぎると段々暗くなってきますね、今頃は。